大原医療秘書福祉保育専門学校

大原医療秘書福祉保育専門学校

大原医療秘書福祉保育専門学校の特長

大原医療秘書福祉保育専門学校は、保育のプロフェッショナルを育成する専門学校です。
保育士の資格を取得できるコースがあり、将来保育士になるためのスキルを学びつつ就職に備えることができます。
保育士になってこどもの成長を見守る仕事がしたい、保育のプロとして現場で役立つスキルを学びたい。
そういった場合には、大原医療秘書福祉保育専門学校の保育科への進学がおすすめです。

大原医療秘書福祉保育専門学校の保育科では、4つの専門コースから自由に進学先を選ぶことができます。
「2年制保育士(実践)」「2年制保育士(キャリア)」「2年制保育士(公務員)」「2年制保育士(幼稚園教諭)」の4コースがあり、それぞれの特色を活かした学習が行われています。
同じ保育士を目指すという目標でも、たどるルートが変わると学習できる内容も変化します。
自分に合っている保育士へのルートを選べるという点は、大原医療秘書福祉保育専門学校の特長となるでしょう。

大原医療秘書福祉保育専門学校では、インターンシップが充実しているという特長もあります。
在学中から学校外に出てインターンシップによる保育経験が積めるので、実践的なスキルを高められるでしょう
もちろん校内での実習も充実していて、基本となる手遊び実習や絵本・紙しばい読み聞かせ実習、専門技術の向上に特化した食と栄養実習や小児保健実習、そのほか造形実習やリズム遊び実習などが実施されています。
実習は保育士になるための必須学習項目であると同時に、保育士としてのスキルを効率良く向上させられる勉強の舞台でもあります。
座学で学んだ知識を、実習で実践できるようになることで、保育士として働く下地を作っていくことができるでしょう。
そのため大原医療秘書福祉保育専門学校のように充実したインターンシップや実習環境は、将来に大きなメリットを与えてくれます。

そのほか、大原医療秘書福祉保育専門学校には充実した施設があることでも評判です。
保育関係ではピアノレツスン室やリトミック室など(東京水道橋6校の場合)、実際に利用できるレッスン施設があります。
授業に集中できる教室もきちんと整っているため、キャンバス内でも保育士になるための充実した勉強ができるでしょう。
参考:https://school.o-hara.ac.jp/tokyo_iryo/bunya/hoiku/

大原医療秘書福祉保育専門学校の学科

大原医療秘書福祉保育専門学校の保育学科には、先にも紹介した通り以下の種類があります。
・2年制保育士(実践)
・2年制保育士(キャリア)
・2年制保育士(公務員)
・2年制保育士(幼稚園教諭)

基本的にいずれのコースでも、卒業と同時に保育士資格を取得できるのが特長です。
最短2年で保育士になることが可能なので、卒業後すぐにでも働きはじめることができるでしょう。

それぞれのコースには特色があり、例えば2年制保育士(キャリア)は、3限以降の時間割を自由に選択できるカリキュラムが採用されています。
長所を伸ばしたり短所を補ったりといった、目的を明確にした勉強が可能です。
さらに保育士資格などの基本的なものだけでなく、レクリエーション・インストラクターや日商簿記検定3級など、別の資格取得も目指せます。
そのほか、2年制保育士(公務員)では公立保育園の先生になるための、公務員対策講座が行われています。
2年制保育士(幼稚園教諭)では短期大学との併修によって、幼稚園教諭2種免許状の取得が可能です。
保育士資格と幼稚園教諭二種免許状のダブル取得が可能となり、保育園だけでなく幼稚園の先生も目指せます。
このように各コースに特長・メリットがあるため、詳細を確認して自分にもっとも合っている保育学科を選択しましょう。
参考:https://school.o-hara.ac.jp/tokyo_iryo/bunya/hoiku/

大原医療秘書福祉保育専門学校の具体的な就職先

大原医療秘書福祉保育専門学校の保育学科からは、以下のような就職先が考えられます。
・保育園の先生
・幼稚園の先生
・児童福祉施設スタッフ

一般的に保育士資格や幼稚園教諭二種免許状を活用して、保育園や幼稚園に就職します。
保育関連の知識を活かして、一般企業に就職・転職する道も考えられるでしょう。

大原医療秘書福祉保育専門学校の取得可能な資格

大原医療秘書福祉保育専門学校の保育学科では、下記のような資格が取得できます。
・保育士資格
・幼稚園教諭二種免許状
・おもちゃインストラクター
・上級救命講習修了
・レクリエーション・インストラクタ
・日商簿記検定3級
・マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
・介護職員初任者研修

保育士資格はすべてのコースで取得できますが、それ以外はコースや履修内容によって異なるので、計画的な取得を意識しましょう。

大原医療秘書福祉保育専門学校の学費

大原医療秘書福祉保育専門学校の保育学科の学費は、下記のような内容になっています。

<保育士・幼稚園教諭系コース(2年制保育士(公務員)コースを除く)の学費>
入学金:20万円
授業料:68万円
教材費:8万円
維持費:12万円
実習・演習費:4万円

<2年制保育士(公務員)コースの学費>
入学金:20万円
授業料:68万円
教材費:8万円
維持費:12万円
実習・演習費:14万円

2年制保育士(公務員)だけ、実習・演習費の学費が変わってくるので注意が必要です。
学費が生活費を圧迫してしまうようであれば、奨学金制度などを利用することが考えられます。
例えば学費が最大156万円免除される「特別奨学生制度」や、「高等教育の修学支援新制度」などが利用できます。
学費は保育士になる勉強のために欠かせないコストになるので、無理のない支払い計画を立てられるようにしておきましょう
参考:https://school.o-hara.ac.jp/tokyo_iryo/guide/boshuyoko/

大原医療秘書福祉保育専門学校の就職率

大原医療秘書福祉保育専門学校では、首都圏・東北専門課程保育正社員就職率が100%になっています。
保育士としてのスキルを学んだ後には、その能力を存分に発揮できる機会に恵まれるでしょう。
最短2年で100%(2021年9月現在)の就職までつながるので、今からでも具体的な人生設計を立てることができます。
この機会に、大原医療秘書福祉保育専門学校の保育科への進学を検討してみてはいかがでしょうか。
参考:https://school.o-hara.ac.jp/tokyo_iryo/bunya/hoiku/

大原医療秘書福祉保育専門学校の基本情報

校名 大原医療秘書福祉保育専門学校
電話番号 T E L : 03-3237-8711
住所 〒101-8351

東京都千代田区西神田2-4-11

アクセス JR「水道橋駅」西口徒歩5分

地下鉄「神保町駅」A2出口徒歩5分

地下鉄「九段下駅」7番出口徒歩5分

 

TOPへ戻る